コンテンツへスキップ

冠水常襲地点が梅雨の大雨でも平気!

2011年 5月 30日

冠水常襲地点

 5月30日(月)午後、糸島市篠原2丁目にお住いの方から、約2年前「大雨の時、自宅前の市道が冠水して、車庫が30mほど冠水し、非常に困っています」との相談を受けていた。

 本日、工事完了後、初めて現地に行った。21年度は予算確保が出来ず、我慢をしていただいた。22年度は、予算確保したとの連絡があり、相談者に報告したら大変喜んでいただいた。工事をされたのは、おそらく平成23年3月に入ってからだったと思うが、無事工事完了となった。ご相談されたご夫婦としばし懇談。非常に喜ばれた。

 造成された宅地から、大量の雨が降ると坂道が川となり、側溝が掃ききれずに溢れていた。今回の工事で上の坂から流れ出た水が、グレーチング蓋の溜桝に入り、伏流池に注ぎ込むようになった。「今度大雨が降った時に現地確認をします」と言って相談者と別れた。

From → 活動紹介

コメントする

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。