コンテンツへスキップ

多久川沿いの市道がスッキリなりました!

2020年 9月 20日
市道に雑草が生い茂る

市道に雑草が生い茂る

8月初旬、糸島市神在(かみあり)にお住まいの方から、「多久川沿いに市道に雑草が覆い被り離合する場合、非常に危険です」との連絡を受け、現場確認後すぐさま、糸島市建設都市部建設課維持係に相談に伺いました。 

市道の長さは1200メートルで2つの行政区(町内会)に跨っています。その時、運よく該当の行政区長が同じ窓口に別件で来られており、行政区長さんにも現状をお伝えし、応援を依頼しました。その後、地元行政区でも一部、草刈りを実施していただきました。 

その後、真夏の暑い中、糸島市役所建設課維持係から、障がい福祉サービス多機能事業所(就労継続支援B型)のMUKAに作業依頼をされました。

糸島市も猛暑続きで、職業指導員の方が草刈り機で草刈りされた後、通所されている方々が、川沿い1200メートルに及ぶ範囲を刈り取られた雑草をかき集めていただきました。 

雑草刈り取り後の市道

雑草刈り取り後の市道

相談者から作業が終わった翌朝、興奮気味に電話で報告していただきました。

「今朝、車で通ってビックリしました。綺麗に刈られていました。要望されていた方々が大喜びされるでしょう」「今後も、困ったことがあったら、笹栗議員さんに頼みます」と。

私が汗を流し、仕事をしたわけではありません。地元区長さん、市職員の方々が真剣に受け止めていただいたお陰です。 

作業にあたっていただいた、障がい福祉サービス多機能事業所(就労継続支援B型)のMUKAさんの皆様に大感謝です。

連休明けに、MUKAさんを訪問し御礼のご挨拶に伺います。

コメントする

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。