【活動紹介】もう落書きは許さない!
平成15年7月にJR美咲が丘駅周辺の落書き消しを実施。
大規模な「景観回復大作戦」を展開。
当時は総勢100人が参加して落書き消しを実施。
平成20年5月初旬、荻浦にお住まいの方から、「せっかく綺麗になった壁面が落書きで汚されている」との連絡を受け、直ちに現場に直行。
5年経過して新たに4箇所落書きをされていた。
被害の状況を市に報告。
建設課職員が5月26日(月)と6月3日(火)の2日間にわたり落書き消し作業を実施。
建設課職員の皆様のご奮闘に、心より感謝申し上げます。
今回の落書きの被害状況と作業状況は以下の通り。
(1)面積 1.5m(H)×2.0m(W)×4個=12平方m
(2)日数 半日×2回=1日(5月26日、6月3日)
(3)人数 2人×2日=4人
(4)時間 2時間×2回=4時間
(5)費用 934円(スプレー代)×7本=6,538円(人件費を除く)
落書き消しで使った品名は「強力らくがき落としスプレー」(アサヒペン製)
落書きをした人に言いたい。
素晴らしい美観に傷を付けることは、自分の心にも大きな傷を負うことを知るべきである。
私たち地域住民も「落書きは絶対許さない」との気概をもって監視の目を向けることも大事ではないでしょうか。
無関心こそ我が心から排除すべきだと思います。
本ホームページの新聞記事に、 公明新聞(平成20年7月27日)の記事を掲載
コメントする