「手話言語法」制定を求める意見書が、全会一致で可決
平成26年8月18日(月)、糸島市聴覚障害者協会から「手話言語法」制定を求める意見書の提出を求める請願書が、“ささぐり純夫”を紹介議員として糸島市議会議長宛に提出され、即日受領されました。
9月1日(月)請願が議案となって上程され、提案主旨説明を紹介議員として述べました。また、本会議2日目である9月3日(水)質疑を受けた後、市民福祉常任委員会に付託され慎重審議がなされ、常任委員会で可決いただきました。
9月定例議会最終日である9月25日(木)本会議において全会一致て可決され、糸島市議会として下記意見書が政府、関係省庁へ提出されました。
手話言語法意見書(PDF版)
コメントする