コンテンツへスキップ

運転免許証を自主返納された70歳以上の方への支援を開始します。

2017年 7月 5日

糸島市高齢者運転免許証自主返納支援事業の実施について

事業の目的
運転免許証の自主返納を行った70歳以上の高齢者に対し、コミュニティバスやタクシーの回数券を交付することで運転免許証の返納を促進し、高齢者の運転による交通事故の抑止を図ります。

事業の内容
対象者の申請に基づき、1回に限り以下のいずれかの交付を行います。
● 市内コミュニティバス回数券 5,500円分
● 市内路線バス回数券(いとしま号を含む) 6,000円分
● タクシー回数券 5,250円分
● JR九州IC乗車券 4,500円分

対象者
運転免許証を返納した日及び申請日において、糸島市の住民基本台帳に登録されている70歳以上の者で、平成29年3月1日以降に運転免許証を自主的に返納した者。

手続
① 糸島警察署(交通課)にて、運転免許証の返納手続きを行ってください。「運転免許取消通知書」が交付されます。
② 糸島市役所危機管理課窓口にて、備え付けの申請用紙に記入し、①で交付された「運転免許取消通知書」と一緒に提出してください。
【その他手続きに必要なもの】
・認印をご持参ください。

【適用日】
この事業は、平成29年4月1日から施行し、対象者の免許証返納日については平成29年3月1日から適用します。

From → Uncategorized

コメントする

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。